編物作品(機械編み)

黒い糸で編んだレース編み作品です。

 

丈を長くし裾を広げています。

胸元の切り返しのところにワンポイントとしてレースを入れて変化を付けました。

機械編みロングセーター(前)レース編み(機械)サイド レース編み(機械)後ろh。26・11・15

編物作品(機械編み)

朝晩、ひんやり肌寒さを感じるようになりましたね。

さて、今回は暖かいニット作品が出来ました。

ご注文していただいた一品です。

ゲージ(部分見本)です。レースの編地を確認します。

ゲージ(レース)h・26・11・11

チェニック丈で編みました。

胸元をメリヤス編みにして変化を付けてあります。

チェニックセーターh・26・11・11前

横から撮影しました。

裾広がりにしている様子がよく分かりますね。

合わせて袖も広くしてあります。

チェニックセーター(サイド)h・26・11・11

 

様々な編み方やデザインを組み合わせて自分の希望どおりの服が作れるのが編物の醍醐味ですね。

編物作品(機械編み)

機械編みのカーディガンが出来上がりました。

少し大きめの作品です。

レース編みにし、ふちを鈎針で仕上げています。

舘さんのカーデガン(h26・1026)                                                                                                            舘さんのカーデガン(h・26・10・26)後ろ

カーディガンなのでいつでも気軽に着られますし、フォーマルな場でも羽織れるようなしっかりと落ち着いたデザインでとても素敵な作品となりました。

夜間コース再開のお知らせ

今月から夜間コースも再開しています。

お仕事帰りに「自分で作る楽しみ」はいかがですか。

曜日や時間にもご都合に合わせて可能な限り柔軟に対応しています。

どうぞ気軽にお問い合わせください。

編物作品(小物)

最近制作した小物作品たちです。

1)布のぬいぐるみ

色々な布のハギレを使ってぬいぐるみを作り、車のフロントに飾ってみました。

ぬいぐるみ(h・26・10・13)

 

 

 

 

 

 

 

 

2) 帽子

3色の糸を使い簡単な編地で編んだ帽子です。

かわいいですね。

 

帽子(h・26・10・13)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3) バッグ

最後は段染めの糸で編んだ少し大きめのバッグです。

とてもカラフルで遊び心がくすぐられる作品になりました。

ハンドバッグ(h・26・10・13)